大卒土木作業員やなぎの現場宿舎

若手ゼネコンマンがいろいろ書きます

【学生必見】歴代バイトをご紹介!読めばおすすめバイトが見えてくる!?

こんにちは、マジスタ石井です。

 

今回は、私が歴代やってきたバイトを紹介します。

王道バイトから、ニッチなものまでやりましたので、バイトをしたいけれど何をするかわからない、という学生さんには良い情報になるかと思います。

 

あくまでも、私の経験からの話なので、万人に当てはまるとは限らないので、その点留意して読んでください。

しかし、実体験による意見はいつだって貴重であるということも忘れないでください!!

それでは、早速行きましょう。

 

 

目次

 

 

 

永遠のテーマ 学生はバイトをするべきなのか??

 

学生バイトを語る前に、この問題について考えなければなりません。

 

この問題の対する私の課題は、学生はバイトをするべき、です。

 

大學生活は、勉強だけではありません。

人生で最後に自由に出来る期間なので、それを楽しむためにはお金を持っていいないといけません。

 

たくさん稼いで、たくさん遊び、たくさん勉強をしましょう!!

 

 

茶店バイト

 

まず、私が始めたバイトは喫茶店バイトで、ドトールやスタバのような有名どころではない、チェーン店でした。

大学1年生から、2年生までの約2年間続いて、自分にしてはよく続いたバイトとなります。

 

茶店バイトの良かった点は、2点あります。

・コーヒーが好きになり、おいしいコーヒーが淹れれるようになった。

・料理ができるようになった。

 

茶店バイトのだいご味はやはり、本格ドリップコーヒーを極めれるということですね。

仕事なので、ただでドリップ練習し放題で、試飲もやり放題なので、いろいろなコーヒーが楽しめました。

コーヒー好きにとっては最高の職場ではないでしょうか。

 

また、料理ができるようになった点もポイントが高いです。

 

これも、完璧になるまで、練習させてもらえました。そのおかげでその後の自炊におおきな貢献をもたらしました。

 

良くなかった点も2点あげます、給料が低かった点とたばこ臭かった点です。

 

当時私が大学生だったころの最低賃金は907円だったので、時給は910円でした。

しかも、残業代も出なかったのでお金の面ではよくなかったですね。

 

また、喫煙OKの店だったので、店内は常にたばこのにおいで充満していました。

バイトが終わり、家に帰るとたばこのにおいががっつりしみついていて最悪でした。

 

お金が稼ぎたい、たばこが苦手という人は避けたほうが無難です。

 

総合的にみれば、茶店バイトはそこそこ良いバイトであるといえます。

同僚の年齢層は高めでしたが、ドトール、スタバのような同年代が多い職場を選べばさらに仕事を楽しめると思います。

 

マジスタポイント・・・7ポイント

 

 

単発系バイト

 

茶店バイトの次は、単発系バイトをこなしていました。

 

単発系バイトとは、人材派遣会社に登録して、倉庫作業やイベント設営、警備の仕事を単発で斡旋してもらうバイトのことです。

日雇いと呼ばれることもありますね。

 

単発系の良い点は、シフトが自由な点でまとめて稼げる点、普段知れないニッチな職を経験できる点です。

 

単発系は、会社からくる案件のうち、やりたいものに都度応募する形式なので、シフトに縛られない点が多いきな利点です。

暇な週末があれば稼げます。

時給も悪くはなかったです。案件によっては日給1万円もざらでした。今はもっと高いかも。。。

 

また、一緒に働く仲間も、大学生だけではなく、土日に副業としてきている貧乏サラリーマンや、主婦、フリーターにウシジマくんに出てきそうなきたないおっさん等々、バラエティに富んでいます。

倉庫のものを運ぶ、倉庫軽作業の案件は日本の底辺を経験できる面白い職場です。

覇気のないおっさんがガラの悪い倉庫正社員に怒鳴られる場面は普通に生きていたら見れません。

 

単発系の悪い点は、とにかく疲れる、これにつきます。

 

一日中立ちっぱなしなんてのはザラにありますし、力仕事も要求されます。

また、社員の態度も最悪なので精神的にもきついです。

 

単発系は貴重な経験になるので、何回かは絶対にやるべきですがメインバイトにはお勧めせきません。

 

マジスタポイント・・・3ポイント

 

 

スーパーのレジ打ち

 

バイトの王道といえるレジ打ちもやりました。半年ほどしか続きませんでしたが、、、

 

レジ打ちバイトの良い点は、簡単でだれにもできるという点くらいですね。

正直、簡単すぎてつまらないです。ただ、スキャンのスピードは一般人に比べて格段に速くなったので、セルフレジが神速で行えるようになりました。

 

悪い点は、立ちっぱなしで疲れる、常に元気よく笑顔の大声接客を求められる、という点です。

 

レジ打ちは常にハイテンションで満面に笑みで明るくやるように指導されていました。

愛想が悪い私にとってはかなりきつく、始業前には鏡の前で笑顔を作る練習を強要されていました。

本当にきつかったです。

 

レジ打ちバイトは、不愛想な人には絶対に向きません

男性は避けたほうが無難です。

 

マジスタポイント・・・2ポイント

 

 

焼肉屋のオープニングスタッフ(キッチン)

 

焼肉屋のオープニングスタッフは、高校時代の友人計20名で集団でやりました。

 

このバイトの重要な要素は、キッチンであるという点とオープニングスタッフであるという点でした。

 

キッチンの良さは客前に出なくていいという点と、つまみ食いがやり放題という点です。

 

忙しいときは戦場のようにあわただしいですが、接客がないのでストレスはたまりずらいです。

 

また、オープニングスタッフに友人集団で申し込んだので、シフトには常に友人が多数いたので人間関係は心配しなくてもよいのは最大のメリットでした。

 

オープニングスタッフは友人たちと応募するのがおすすめです。

 

悪い点は特に見当たりませんでした。

しいて言えば、ピーク時は本当に殺人級に忙しい点ですね。泣きたくなるほど忙しいです(笑)

マイペースの人は向いていないかもしれません。

 

 

住宅展示場の受付

 

最後にやっていたバイトは、住宅展示場にバイトです。

 

これも単発系なのですが、住宅展示に特化した会社に登録して、三井不動産等の不動産屋の仕事をこなす形式です。

 

仕事内容は、朝不動産屋に集合してカギを受け取り、現場となる中古物件の中で見学者を待ち、客が来たら見学に付き添うという内容です。

 

このバイトのみそは、一戸建ての中でただひたすら客を待つだけでお金をもらえるという点です。

 

待っている間は何をしていても良いので、最高のバイトでした。

 

給料も相場と同等出るので、本当におすすめできるバイトとなります。

 

客も本当に来ません、10回以上やりましたが、2回しか客はきませんでした。

 

好きに時間を使えてお金をもらえる良いバイトだと思います!!

 

マジスタポイント・・・10ポイント

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか、気になるバイトがあればまずは行動してみてください

 

社会人になってからは、バイトはできないので、学生のうちにたくさんのバイトをして社会勉強をするべきです。

 

私もたくさんバイトをやりましたが、もっとやってみたかったバイトがあるくらいです。。。

 

特に住宅系のバイトはおすすめです。一度はやってみてください。

 

皆さんの良いバイト生活を願っています。ここまで読んでいただきありがとうございました!!

 

 

 

高級車を買うやつはバカ!!※地獄の実体験アリ

こんにちは、マジスタ石井です。

 

今回は高級車について書いていきます。

 

結論から申し上げますと、高級車を所有している人は、お金持ちか馬鹿。

 

これについて説明していきます。。。

 

目次

 

 

前提 高級車の定義

まず、この記事における高級車の定義を共有します。

 

この記事では、400万円以上の車を高級車と定義します。

 

その心は、日本人の平均年収436万円からかんがみた結果です。

年収と車の価格が釣り合うのは明らかにお金をかけすぎです。

 

 

高級車を買うやつはなぜバカなのか??

高級車を買う人には2種類います。

本当のお金持ちと、バカ この2種類です。

 

この違いは、単純に金を持っているか持っていないかの違いです。

 

お金に余裕がないのに、なぜかローンを組んでまで高級車を買い、苦しんでいる、、、

これがバカと呼ばずして何と呼べばいいのでしょうか?

 

多くの人は、貴重な人生の時間を費やして労働をしてお金をえています。

そんな大切なお金を車なんかにつぎ込み、それ以外の生活を圧迫しているのはとてももったいないことです。

 

以上のことから、高級車を買う人はバカであるといえます。

 

 

なぜ無理をしてまで高級車にのるのか

この原因は、見栄であると私は考察しています。

 

高級車を乗り回すことによって注目を集めたい、すごいと思われたいのです。

 

確かに高級車に乗っていると羨ましがられます、すごいといわれます。

鼻が高くなり、気分も大きくなります。

 

しかし、本当にすごいのは車であって所有者がすごくなったわけではないのです。

 

高級車を買って得られるのは、虚栄心と多額のローンだけなのです。

 

 

そもそも自家用車自体が贅沢品である

都会に住んでいる人は車など必要ありません。

日本の自家用車のほとんどが全く使わないかめったに使わないというデータもあるくらいです。

都会はカーシェアで十分。

 

田舎は車必須だろ、という声もありますが、これについては異論在りません。

 

高級車ではなく、安い軽自動車を買いましょう。

 

本体価格だけでなく、各種維持費も圧倒的に安くなります。

 

 

実は私もバカの一員でした

かくいう私もバカの一人だったのです。

社会人1年目、北海道のド田舎に配属された私は、必然的に車を買うことになりました。

バスは1日2本のみという環境、車を買うのは間違いではありませんね。

 

しかし、買った車がまずかったのです。

 

買った車は、トヨタハリアーの最上位グレード(中古)、、、

 

中古とはいえ、ローン利息込み総額400万円弱かかりました。

毎月4万円返済、ボーナス月14万円返済の5年ローンです。

 

買った当時は、ひとめぼれしたかっこいい高級車にたった月4万円でのれるとはラッキーだなと考えていました。

 

周りの人からも、車を誉められいい気になっていました。

 

しかし、冷静に考えると若手社会人にとっては月4万円は大金です。

 

お金について考えるようになってからやっと自分の過ち、愚かさに気づいたのです。

 

過去は変えられません。

2年前に買った愚の象徴の高級車の返済に追われる日々です。

 

皆さんは間違っても高級車は買ってはいけません。

見栄に飲まれてはいけないのです。

 

 

まとめ

高級車を買うことの愚かさをすこしでも多くの市民に伝わればいいなと思ってます。

 

特に実体験として、ローン地獄を経験している私が発信している以上一定の信憑性はあるはずです。

 

皆さんも、高級車にはご用心、高級車を買った人がいたら、心からお悔やみ申し上げてください。

 

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました!!

 

 

読書は必要か不必要か?永遠のテーマの答えはこれだ!!

こんにちは、現役若手ゼネコンマンのマジスタ石井と申します。

 

皆さんは読書の習慣はありますか?

 

読書は必要か不必要かの議論は昔からあり、ほかの情報媒体が発達している現代においてはより一層重要なテーマになりつつあります。

 

今回は読書が必要か不要であるかを書いていこうと思います。

 

目次

 

 

読書の必要性は人によって違う

 

私は読書の必要性については、「人による」と考えています。

 

これは、人生のスタンスによって読書の必要性は全く変わるからです。

 

必要な人、そうでない人について書く前に、まずは読書で得られるメリットについて書きます。

 

 

読書することのメリット

 

メリットはたくさんありますが、一番大きなものは、世界中の賢者の思考を得ることができるという点だと私は考えています。

 

皆さんは普段、一般的に知られるような成功者、賢者、またははるか昔の偉人と会話しその知見に触れる機会がありますか?

 

そんな機会があれば、彼らの考え方を自分の考え方、生き方に活かせてより良い人生を送れるようになれるはずですよね。

 

しかし、そんな機会はめったに得られるものでは在りません。

 

そう、ここで登場するのが本なのです。

 

 

本からは成功者、偉人たちの成功の法則が得られる

 

成功者、偉人たちはその考え方を本という形で残してくれています。

 

読書をすることで、対話ほどとは言いませんが、彼らの考え方を知ることができます。

成功に近づけるのです。

 

もっとも、それを実行し、継続し続けることがとても難しいことなのですが、、、

 

 

読書が必要な人、そうでない人

 

必要な人

人生をよりよくしたいと思っている人

知見を広め成長したいと思っている人

今のままではだめではないかと現状に不満を抱える人

 

このような向上心のある前向き思考の人は読書をするべきです。

 

読書を通じて、先人たちの思考に学び自分の考え方に活かせるからです。

 

 

読書が不必要である人

今の人生に満足している人

違う価値観に抵抗感がある人

現状維持がベストな選択だと考える人

 

一方、現状に満足している成長を望まない思考の人には読書は全く必要ありません。

 

なぜなら、本は読まなくても全く生活には困らないからです。

 

興味のないことに時間をかけていては、人生はつまらないですから。

 

 

まとめ

 

私は読書は成長したいと思っている上昇志向が強い人のみ必要であると考えています。

 

読書をしなくても、立派な社会人としてやっていけることは職場の上司たちを見れば明らかです。

 

しかし、これから個人の力が試される時代においては読書をして日々勉強をする人のみが生き残れることになるかもしれません。

 

知識は絶対にだれからも奪われない財産です。

 

是非皆さんは読書が必要な人になってほしいと思っています。

 

 

お互い頑張りましょう!

ここまで読んでいただきありがとうございました!!

人間関係の悩みをなくす完璧な方法教えます!これであなたもストレスフリー

 

こんにちは、現役若手ゼネコンマンのマジスタ石井と申します。

 

突然ですが、あなたは人間関係悩みがありますか?

ほとんどの人が人間関係の悩みを抱えて生きているかと思います。

 

なので今回は、そんな悩みの解決する方法を伝授します。

 

目次

 

 

 

人間関係は悩みがつきもの

 

人間関係においてはいろいろな問題が発生します。

 

・部下が仕事に熱意をもってくれない、、、

・上司が正当な評価をしてくれない、、、

・同僚の自分へ接する態度が悪い、、、

 

そんな問題は枚挙にいとまがありません。

 

このような一見解決困難な問題を解決されられる方法、素晴らしい特効薬が一つだけあります。

 

それは、他人をコントロールしようとしないこと、です。

 

 

他人は絶対にコントロールできない

 

先ほどの例に置けるならば、

 

・やる気を出すかどうかは部下本人しか決められない。

・どのように評価するかは上司の勝手である。

・同僚がどのような態度をとるかを決めるのは同僚自身である。

 

他人はコントロールできないのです。

 

有名な言葉があります。

「馬を水辺に連れていくことはできるが、馬に水を飲ませることはできない」

これはゆるぎない事実です。

 

しかし、多くの人は相手にこうしてほしい、相手はこうあるべきだと考え、他人をそういった自分の価値観に当てはめようとコントロールしようとしています。

 

そして当然のことながら自分の思い通りにいかなくなり、それがストレス、人間関係の悩みとなるのです。

 

自分は自分、他人は他人と明確に分けて考えましょう。

 

こうすることで、自分の思い通りに他人が動かなくても「他人はコントロールできないからしょうがないね」と割り切ることができ、ストレスもたまりません。

 

 

では、なんでもあきらめればいいのか?

 

なんでも諦めるのも少し問題があります。

自分も相手も成長できないからです。

 

相手にしっかりしてもらわないといけないシーンはビジネスでもプライベートでも多数存在します。

 

諦めるのではなく、相手に働きかけて自主的に良い行動をとらせるようにすることが大事です。

 

前の例においては、

・やる気が出ない理由を一緒に考えてみる。

・評価の基準を聞いてみて、上司の求める方向の努力をしてみる

・不快であると正直に伝えて改善してくれたら助かると対話してみる。

 

すべてにおいて、一方的にコントロールするのではなく、行動の選択はあくまでも相手にゆだねています。

 

また、このアプローチをすることによって前向きな考えを持つことができます。

 

働きかけても、相手は変わらないこともあります。

しかし、他人はコントロールできないと理解していれば受け入れることができるはずです。

 

あなたにできるのはあくまで働きかけのみです。

 

他人はコントロールできない。

ならば、他人自身が変われるように働きかけ、サポートするのが唯一できることです。

 

 

まとめ

 

他人はコントロールできないと知っていれば、人間関係で悩むことはなくなります。

 

なぜなら、人間関係の悩みのほとんどが、相手が自分の思い通りにならないことからくるからです。

 

他人が自分の思い通りになることはあり得ません。

 

ならば、他人が自発的に動くように働きかけるしかないのです。

 

自分と他人を分けて考える、ストレスフリーに生きるための大事な考え方です。

この考えで素敵な人生を送りましょう!!

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

間接照明のススメ ※部屋公開もあります※

こんにちは、いきなりですが皆様は夜眠れていますか??

 

眠れているという健康優良児は少ないと思います。

現代社会では学生も社会人もあまり眠れていないのは事実なのですから。

 

眠りたいのなら、まずは照明を見直しましょう。

 

最後には筆者が実際に使用している間接照明をご紹介します。

 

目次

 

 

部屋の照明は間接照明にせよ

部屋の照明は基本的に白色(昼白色という)です。

 

今回お勧めなのが、これをオレンジ(電球色)に変えることです。

 

特に寝室が昼光色の電球の方はそれが睡眠の妨げになっている可能性が高いので、この記事を読み終わったその足で電気屋に走ってください。

 

 

昼白色ではいけない理由

それはずばり、脳が覚醒してしまうためです。

 

生物には体内時計がすべからく備わっていて、それは光によって調整されているということは研究でも明らかになっています。

 

文明ができる前は日が昇れば活動のため活発になり、日が沈めば眠るために活動を抑える。。。

太陽の光で人間はスイッチのオンオフが切り替わるのです。

 

昼光色はこの太陽の光に近い効果を人間にもたらします。

覚醒のスイッチを作動させてしまうのです。

 

部屋の照明が昼光色の人は、いうなれば、常に太陽の元で覚醒スイッチギンギンであるということです。

これでは眠れるはずはありませんよね。

 

 

安心してください、皆さんが常時昼の地獄から抜け出す方法をお教えします。

 

間接照明を活用しよう

昼光色がだめなら、電球色に変えれば解決です!!

 

そのための最適解は間接照明を設置することです。

 

電球色の間接照明にすることによって、さらに目に優しくなってリラックスできること間違いなしです。

 

間接照明の見過ごすことにできない最大のメリットはもう一つあります。

 

それは、、、

 

部屋がオシャレに見えること!!

 

やはり部屋の見た目がいいと、気分がいいものです。

 

だまされたとおもって皆さんも間接照明を設置しましょう。

 

私の部屋の実例も特別に公開します!!

 

 

現場宿舎における実例 ※筆者の部屋公開

 

実例をお見せすれば話は早いはずです。

百聞は一見に如かずです。。。

 

 

これがビフォーです!

 

f:id:magista_ishi:20210531204417j:plain

これがリアルな”現場宿舎”だ……!!

いやーお恥ずかしい。

 

これが本当の現場宿舎です。

 

そんな宿舎のお部屋も間接照明の力でみちがえます!!

 

 

 

f:id:magista_ishi:20210531203947j:plain

間接照明によってオシャレ部屋と化してしまった

 

ジャジャーン

どうですか!?

 

なんかいい感じになりましたね。

 

え?あまり変わらないですって?

 

十人十色、価値観は人それぞれなので、異論は認めます。

 

しかし、雰囲気が変わったのは伝わったのではないでしょうか??

 

オシャレになっただけでなく、リラックスできる空間にもなったともおもいませんか?

現に間接照明に変えてからは、寝つきがよくなりました。

 

 

どんな間接照明を買えばいいの??

 正直なんでもいいです。

 

Amazonの安いものでも十分機能します

 

私が使っているものも、Amazonで2000円弱で買った安物ですが十分な性能を発揮しています。

 

 

まとめ

 

間接照明にするメリットは以下の2つ!!

 

・リラックス効果でよく眠れるようになる

 

・部屋がオシャレに見える

 

 

本当に間接照明を使わない理由がないくらいです。

 

皆さんも素敵で快適な間接照明ライフを手に入れましょう。

 

これからも役に立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いします!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!!

 

 

【学生必見】今だからわかる ゼネコンに入ってはいけない理由5選!!

 

こんにちは、準大手ゼネコン新卒3年目のマジスタ石井と申します。

 

今回はタイトル通りゼネコンに入ってはいけない理由5選を書いていきます。

 

就活では教えてくれないゼネコンの負の側面について情報共有します。

 

企業研究の過程で得た情報がダメというわけではありません。

企業のホームページや会社説明会等で得られる情報はどれも正しいことのほうが多いでしょう。

しかし、会社のダメなところは隠しているということを忘れてはいけません。

 

何事もいい面と悪い面どちらも考慮して決めるべきなのですから。

 

皆さんの良い会社選びに貢献できれば幸いです。

さっそく行きましょう!!

 

 

 

1.激務である

これは言うまでもないですね。

皆さんも知っていいることでしょう。

体力、精神力がある人でないと絶対に続きません。

 

残業時間は平気で月60時間は突破して、ひどい現場では100時間が常態化している何てこともあります。

月にこんなに残業をしていては自分の時間が全く取れません、プライベートが充実できないなんて考えられないことでしょう。

 

滅私奉公が美徳であるという価値観はいまだに根強い業界ですのでそれに適応できると確信できる方のみゼネコンに入社するべきです。

 

しかし、これは裏を返せば残業代がたくさんもらえるとも言えます。

 

残業代は若手社員で1時間約1900円なので、月60時間残業すると、なんと11万2500円にもなります。

これに基本給25万円を足せば、約36万円の月収です。

これを12か月プラスボーナス100万円だとすると、年収は532万円となります。

 

これは日本の平均年収436万円を若手社員の時点で上回る高水準の所得になります。

 

激務でも人がいなくならないのは、給料がかなり良いからと言えます。

 

 

2.体育会系の社員が多い

これもイメージが付きやすいのではないでしょうか。

先輩、上司の言うことは絶対、という謎の風潮がいまだにまかり通ると思っている社員はすごく多いです。

 

後輩である、部下であるという理由だけで理不尽な扱いをしてきます。

 

始業30分前にきて事務所の掃除をさせられる。(当然賃金は発生しない)

現場、事務作業の雑用はすべて新人の仕事(洗濯もやらされます)
無駄な仕事でも断る権利はない

 

等々、たくさんあります。

 

これは学生時代に昭和スタイルの体育会系部活に所属していなかった人には本当に理解ができない文化できついです。

 

しかし、これも元野球部のような学生には居心地がいいのかもしれません。

学生時代と同じ価値観のまま大人になれる環境はなかなかありませんので。

 

 

3.いかつい作業員たちと接しなければならない

これはだれしもぶつかる課題です。

 

皆さんは普段、中卒元暴走族の強面の作業員と接する機会はありますか?

ほとんどの方はないでしょう。

 

しかし、ゼネコンに入社すると嫌でもこのような人種と接さなければなりません。

ほとんどの作業員はかなり癖のある人物です。

 

怖い人が苦手な奥手の人はゼネコンはやめておいたほうがいいでしょう。

 

しかし、もともとヤンチャしていた方なら、問題なく溶け込めることでしょう。

 

工事現場は、中卒ヤンキーと大卒インテリが同じ職場で働く珍しい空間となっています。

 

 

4.パワハラが普通にある

当然、パワハラは標準装備です。

入社したら精神を病みますので避けたほうが無難でしょう。

 

2番でもあったように、ゼネコンには体育会系ノリを好む社員が多いため、パワハラが横行しやすい最高の環境となっています。

 

彼らにとってはかわいがり、指導なのでしょうが、正常な人間からみたら完全にパワハラです。

 

当社のモットーは『悔しかったら偉くなれ』です(笑)

 

パワハラをするような人材を管理職におく会社に未来はありません。

沈む泥船の乗組員になりたい方はゼネコンに入社しましょう。

 

 

5.すべてがアナログであり、革新を望まない風潮がある

ゼネコンにおいてクリエイティブな仕事をすることは不可能です。

クリエイティブな仕事をしたいという人は今すぐゼネコンは候補から外してください。

 

不可能である理由は、年功序列の制度によって管理職になったおじさんたちが保守的であるためです。

会社は上役の決済がないとものごとが進まないのです。

 

また、無駄な習慣を何の疑問を持たずに守るのが正義だと考える人ばかりです。

 

このような生産性全否定の昭和タイムスリップ職場に適応できる自信がない方はゼネコンは避けたほうが無難です。

 

 

まとめ

ここまでネガティブなことを書きましたが、ゼネコンにはたくさんの魅力があることも事実です。

人々の生活を基盤から支える素晴らしい事業であることも認めます。

 

そういった素晴らしい面、今回お伝えした良くない面の両方を吟味してから就職することをお勧めします。

 

ほかにもゼネコンについてたくさん書いていきたいと思います。

 

受験生の方など、聞きたいことがあればお答えしますので、ぜひコメントも書いていただけると幸いです。

 

ここまで読んでくださりありがとうございました!!

 

【悲惨!】残業しなくなった社員の末路

付き合い残業、サービス残業は日本の自己犠牲の美しい伝統である。

それをしない不良社員はけしからん!!

 

そんな"常識"を掲げる会社において、無駄な残業を一切しないという選択をした結果を皆様に共有します。

 

無駄な残業とは?

ここでいう無駄な残業とは、今日やらなくてもいいことをダラダラと定時を過ぎてもやる、日中サボってた分の仕事を残ってやる等の残業を指してます。

また、「上司が残っているから帰れない」という、無駄な残業の王様も当然排除の対象です。

 

結論

これを実践した結果、やっぱりいい顔はされず、仲間外れにされました!

やはり、みんなが残業をしている中、さっさと帰る社員はよく思われません。。。

協調性を重視する会社なら尚更です。

しかし、私は満足しています。幸福すらもかんじています。

なぜなら、自分の時間をたっぷりとれるようになったからです!

この素晴らしさを今回書いていこうと思います!!

 

 

自分の時間をとれる幸せ

無駄な残業をしない1番のメリットは自分の時間がとれるという点です。

time is money 時間は大切です。

会社員の定時は一般的に9:00-17:00の8時間。

1日の1/3も仕事に捧げた上に更に残業するのはおかしな話です。

空いた時間で自己研鑽趣味を行えば、そこでやっと良い人生をおくれるとかんがえます。

皆が無駄な残業をしている間に、皆さんは勉強したりして成長してください。

これが何年も積み重なれば、突き抜けた存在になる可能性が格段に上がるはずです!

 

ここで注意してもらいたいのが、この空いた自分の時間を如何様に使うかで人生の幸福度は大きく変わるという点です。

早く仕事を終わらせても、帰宅後ゲームをやったりYouTubeで時間を潰したりしては何の意味もありません。

 

残業しないで得た時間は有意義に使ってこそ、嫌われる甲斐があるというものです。

 

 

残業しないことのデメリット

いいことも有れば、悪いことも当然あります。

デメリットは2つあげられます。

1.評価が下がる

2.残業代が減って給与が下がる

 

1.評価が下がるについては、未だに遅くまで残って仕事をする人を評価する価値観は根強いためです。

私の会社でも、残業をする人はバリバリの仕事ができる人間で、残業をしない人は仕事ができない無能人間という評価をされます。

これはよく考えると、おかしな話だと理解できるはずです。

仕事が出来ないから、残業しないと仕事を終わらせられないという簡単なロジックも通用しないのが大企業の悪いところでもあり、良いところでもあります。

しかし、そんな変な評価をする会社にいても仕方がないので気にせずさっさと仕事を済ませて定時で帰りましょう。

そして自分の時間を有意義に使って成長し、独立しましょう。

 

2.残業代が減って給与が下がる、については大きなのデメリットだと思います。

残業代がなければ生活できないという人も多いのではないでしょうか?

たしかに残業代ありきの生活スタイルのままでは無理かもしれません。

そこで、生活支出を見直して基本給でも生活できるようなお金の使い方を学べばこの問題も解決します。

 

残業をやめたら、お金が苦しくなる。

お金が苦しくなったので、残業をしなくなった時間でお金について勉強する。

お金について勉強して、生活に余裕が生まれる。

こういった良いサイクルが生まれることにもなるはずです。

いつか、生活費の押さえ方についても記事にしようと思います!

 

 

みんなが残業しているなか帰るというのは心苦しい!!

私も人の子です。

一人だけ定時で帰るのはやはり心苦しいかったです。

しかし、そこは心を鬼にして帰りましょう。

もちろん、同僚や上司からは嫌味も言われます。馬鹿にされます。

しかし、それでも負けずに続けてください。

続けた結果得られるものがあります。

それは、、、"定時で帰るキャラ"という立場です。

これは諦めという感情に近いのかもしれませんが、1,2ヶ月もすれば何も言われなくなります。

 

そうなってしまえばこっちのものだ!!!

 

こういう強い気持ちで貫徹できることを祈っています。

優しさは捨ててください、相手はあなたの時間を奪う敵なのですから、、、

 

 

最後に

残業をしないことには大きなメリットとデメリットがあることがお分かりいただけたでしょうか?

時間はとても大切な資本です。それを守り切りましょう。

残業をしないで帰るためにも、定時中は集中して仕事を終わらせることに全力を尽くしましょう!

 

残業をしないで、自分の時間を有意義に使っていったさきに待っている未来はきっと明るいはずです!

 

一緒に頑張っていきましょう

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました!